第20回 かわさきサイエンスチャレンジ 2025年8月2日(土)開催
企業、大学、ボランティア、自治体等が協働!子どもに科学・ものづくりの楽しさを伝える
第20回かわさきサイエンスチャレンジ 開催
かわさきサイエンスチャレンジ運営委員会(事務局:株式会社ケイエスピー、本社川崎市)は、2025年8月2日(土)、かながわサイエンスパーク(KSP)にて「第20回かわさきサイエンスチャレンジ~感動科学と楽しいものづくり~」を開催します。
本イベントは、子どもに科学やものづくりへの好奇心を持ってもらうことを目的に、企業、大学、ボランティア、自治体等が協働して毎年夏に開催しており、今回は22団体が27種類のバラエティに富んだ実験、体験を提供し、誰でも無料で参加できます。
今回は新たに、高津区役所と高津消防署が参加し、地震や携帯トイレの凝固剤の仕組みを学びながら、災害時の トイレ対策や、起震車による大地震の揺れ、火災時の煙を体感して身を守る方法を学ぶ体験など、科学の視点から 地域、防災を考える新しいプログラムが登場します。
日 時:2025年8月2日(土) 10:00~16:00
場 所:かながわサイエンスパーク(KSP) 川崎市高津区坂戸3-2-1
主 催:かわさきサイエンスチャレンジ運営委員会(事務局:株式会社ケイエスピー)
後 援:川崎市、川崎市教育委員会、川崎商工会議所、FMヨコハマ、神奈川新聞社、かわさきFM(79.1MHz)、
株式会社タウンニュース社、tvk(テレビ神奈川)
対 象:主に小学生、中学生
参加方法:当日会場で配布されるパンフレットのQRコードを読み取り、専用サイトで申し込み、整理券(QRコード)を取得する。
一部、整理券(QRコード)を取得せずに参加できるプログラムもあります。
入 場 料:無料
※各体験イベントの内容、出展、協賛などは、イベント公式ホームページ(https://scicha.com)をご確認ください。
【問い合わせ先】
かわさきサイエンスチャレンジ運営委員会 事務局
〒213-0012川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西304
Tel.044-387-6546 E-mail:contact@scicha.com