2月13日19日開催★対面講座★KISTEC教育講座「材料分析入門」


 KISTEC は表面・微小部領域に関わる様々な特⾧を持った分析・評価機器を保有しており、それを使い分けることにより様々なニーズに対応しています。
故障解析や製品の研究開発等の場面で直面する「何を」「どうやって」評価すればいいのか…に対して、多種多様なケースを見聞きしてきた弊所職員の分析知識やノウハウが解決のヒントになれば幸いです。
 SEM-EDX分析については、鋼板腐食、異物付着ないし樹脂中異物等の典型的なサンプルまたは事前に了承された持込み試料について、試料調整および分析の実習をおこなうことも可能です。
 皆様のご参加をお待ちしております。

◆詳細・申込はこちら
https://www.kistec.jp/learn/materialanalysis/

日  程:令和7年2月13日(木)、19日(水)全2日間 10:00~16:00
会  場:神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部
定  員:3名
受  講  料:30,000円(税込)
締  切:令和7年1月30日(木)
講  師:KISTEC機械・材料技術部職員(解析評価グループ)


●こんな方におすすめ
 ・故障解析を担当されている方
 ・研究開発等での評価を担当されている方
 ・分析装置の基礎について知識を得たい方
 ・その他本テーマに関心のある方

●このセミナーの受講で身に付くこと
 ・SEM-EDX、EPMA、XPSの試験計測におけるサンプル準備からデータの読み方まで、関連する技術を座学とデモ・実習で習得する
 ・同一の試料(SUS304)をEPMA、XPS、SEM-EDXで分析することを通じて、それぞれの分析方法の特徴(エネルギー分解能、分析深さ)を学習する

●カリキュラム

【2月13日】

  時間            内容
10:00 ~ 10:30   総論~実習で扱う装置でわかること~【講義】
10:30 ~ 11:00   SEM-EDXについて【講義】
11:00 ~ 12:00   EPMAについて【講義】
12:00 ~ 13:10   休憩
13:10 ~ 14:30   EPMA【実習】
14:30 ~ 16:00     イオンミリングによる試料調整【実習】

【2月19日】 

  時間            内容
10:00 ~ 11:00   XPSについて【講義】
11:00 ~ 12:00   SEM-EDX【実習】
12:00 ~ 13:10   休憩
13:10 ~ 14:30   SEM-EDX【実習】
14:30 ~ 15:30     XPS【実習】
15:30 ~ 16:00     まとめ及び質疑応答


▼お問い合わせ先
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)人材育成部
産業人材研修グループ:sm_sangyoujinzai@kistec.jp